Woman’s ホーム

このページの位置: ホーム > Woman’sの事業

Woman’sの事業

Woman’sの事業

Woman’sの事業は次世代を担う子どもたちへのギフトです

◆中小企業女性活躍推進支援事業

◆育休全面支援事業

◆起業家支援事業

◆シングルマザー支援事業


キャリアコンサルティング

Woman’sがご提供する4つの事業すべてにおいて
国家資格キャリアコンサルタントの資格を持つプロのスタッフが
個人の主体的なキャリア形成に向けて一対一での個別キャリアコンサルティングを行います。
個人の方からのお申込と企業・団体様からのお申込の両方に対応いたします。(個別キャリアコンサルティングにおいての金額は同額です)
 
個別キャリアコンサルティング詳細・料金表は
キャリアコンサルティングの領域には学校・職場などの組織開発も含まれます。組織開発に関するお問い合わせは別途お伺いし、お見積りさせていただきます。
 
(厚生労働省ホームページ:キャリアコンサルティングの活用・効果)

中小企業女性活躍推進支援事業
中小企業における女性活躍推進をオーダーメイドでサポート

女性活躍推進の本質を追求し、具体的な取組みをサポートいたします

 女性活躍推進法は2016年4月に施行されました。課題を明確にし、目標を定め、取組む中で生じた課題を洗いだし、貴社のニーズを満たす取組みをサポートいたします。

 女性の活躍推進には、仕事と家庭を両立するためのケアのサポートは必要ですが、一人ひとりの持つ力を最大限に発揮でき未来を描けるキャリアパスの制定、時間に比例しない労働生産性を重視した人事評価制度の仕組みづくりが必須です。

また、育児休業を取得する女性の心理状態に寄り添い、持つ力を最大限に引き出し、キャリア形成を継続するサポートをいたします。育児休業を取得することでもたらされる経営効果を共に考え、具体的な仕組みづくりをサポートいたします。

女性の持つ力を出しきれる職場へ。職場の環境整備と一人ひとりのモチベーションアップを実現いたします。

コンサルティングの流れ

女性をもっと登用したい思いと現状を丁寧にヒアリングし、オーダーメイドでご提案。思いをカタチにします。

ステップ1 経営者の思いのヒアリングと現状分析

経営理念と社員への浸透の現状
経営ビジョンと社員の行動の現状についてヒアリングいたします。

女性活躍推進法に基づいた基礎項目(①採用者に占める女性比率 ②勤続年数の男女差 ③労働時間の状況 ④管理職に占める女性比率)と選択項目を確認し自社の女性の活躍状況を把握します。

 

ステップ2 独自の課題を洗い出す

ステップ1で整理した内容をもとに、ビジョンと現状を照らし合わせ、弊社独自のアセスメントを使い、現状の課題を洗い出します。

意識調査・サーベイ分析実施

 

ステップ3 目標設定、行動計画立案

課題が解決された姿をイメージし、課題解決に向け、具体的な行動計画を立案します。
Woman’s のコンサルティング内容をスケジューリングします。

 

ステップ4 現状分析からの変化の検証

「風土」と「仕組み」
見える数字と見えない風土の両方の視点から検証します。さらなる課題を抽出し、フォローします。

 

ステップ5 コンサルティング終結

「個人も組織も自律的に機能し始める、サポートなしで変化成長し続ける」がコンサルティングのゴールです。

 

〈事業例〉

■一般事業主行動計画(※)の策定に関するアドバイザー業務

■育児休業取得者のキャリアコンサルティング

■一般事業主行動計画の取組内容として考えているセミナー、キャリアカウンセリングの具体的ご提案と実施

■女性が家庭と仕事の両立を図れる休暇制度等の仕組みづくり

■能力を発揮しきれ未来が描けるキャリアパス制定

■時間に比例しない労働生産性を重視した人事制度制定

〈受託事業〉

■女性活躍に関わる行動計画策定支援事業(島根県中小企業団体中央会)アドバイザ―業務

女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画(しまね女性の活躍応援企業登録要綱第3条に基づ く「県版行動計画」を含む)策定に向けた、女性の活躍に関する課題分析及び数値目標・取組目標 の設定に対する助言等をしています。

女性活躍に係る行動計画策定支援事業(島根中小企業団体中央会) http://www.crosstalk.or.jp/index_joseikatsuyaku.html

【当アドバイザー業務と取組内容の実施サポートの事例】

株式会社楓ジェラート様http://www.kaede-j.com/

島根県浜田市の国道沿いにある素敵な白いお店でメイプル牧場の生乳を原料としたジェラート専門店です。
行動計画策定とその具体的な取組み内容実施において弊社が全面的にサポートさせていただきました。人事評価制度を導入し、女性管理職の登用を実現しました。
内部組織の確立と女性管理職(店長)の登用により、従業員にとって働きやすい職場となるよう環境整備や人財育成がされ、ひとりひとりがイキイキと働く職場となっています。この春は、新入社員も入り、制度が整っていることで、しっかり理念が浸透され、教育しやすくなったという効果もみられました。
2018年8月9日に開催された女性活躍推進セミナーでは、弊社代表が講演をする際、楓ジェラートの橋本社長と齋藤店長にお越しいただき、具体的な事例を発表していただきました。参加者の方からたくさんのご質問をいただき、人事評価制度導入、女性管理職登用において、実際にご決断されたことやその経緯などリアルにお話くださいました。女性活躍推進セミナーの主催元(島根県中小企業団体中央会)より「身近な県内中小企業が女性活躍の視点で「人事評価制度」を導入し、社員の定着に繋がっている事例をご紹介いただき、中小企業においても女性活躍を推進することが、働き手のモチベーションをアップさせ、企業の継続・発展に繫がるものと感じました。」と評価をいただきました。

  

※一般事業主行動計画(以下「行動計画」)とは、次世代育成支援対策推進法(以下「次世代法」)に基づき、企業が従業員の仕事と子育ての両立を図るための雇用環境の整備や、子育てをしていない従業員も含めた多様な労働条件の整備などに取り組むに当たって、(1)計画期間、(2)目標、(3)目標達成のための対策及びその実施時期を定めるものです。従業員101人以上の企業には、行動計画の策定・届出、公表・周知が義務付けられています。(厚生労働省HPより)

島根県は、中国5県の中で中小企業における一般事業主行動計画の提出数が最も多い県となっています。(2018年8月現在)

厚生労働省「一般事業主行動計画の策定・届出等について」https://www.mhlw.go.jp/general/seido/koyou/jisedai/index.html
 
厚生労働省「一般事業主行動計画策定届」の届出状況(平成18年3月末現在)についてhttps://www.mhlw.go.jp/houdou/2006/04/h0428-5.html
 
 

育休全面支援事業
育休を取得する女性が力を発揮しきれる職場へ

育児休業を取得する女性が増えています。一方で育児休業中に人員補充したことで休業後、仕事の量が減り、責任ある業務から外されたことで「仕事のやりがい」を感じられなくなっている女性も増えています。出産退職での経済損失は1.2兆円というデータもあります(2017年第一生命経済研究所調べ)。退職の理由は、単純ではないと弊社は考えています。実際のキャリアカウンセリングにおいての声は、「仕事と家庭が両立できない」という理由ではありません。中長期でキャリアを継続し、成長を実感し続けることで退職は減ると考えます。一人ひとりの女性が持つ子育て、働き方に対する価値観を整理し、組織がどう関わっていけばよいかを明確にします。

育休前、育休中、育休後の本人のキャリアコンサルティングと組織のしくみづくりを整備するうえでのサポートをいたします。

■育児休業を取得する、するかもしれない女性に対するキャリアコンサルティング・セミナーの実施

育休前、育休中、育休後において、各種理論を用いてキャリアコンサルティングを行います。育休の期間は一人ひとりの子育てに対する価値観が反映しています。中長期にわたっての子育てのビジョンを明確にし、出産による退職を防ぐとともに、組織で力を発揮しやりがいを感じながらイキイキ働き続けるモチベーションを高めていきます。

  • 子育てと仕事の両立に対する不安を解消します
  • 自身の子育てのビジョンを明確にし、楽しく明るく子育てをする!を実現します
  • いつ職場を離れても円滑に復帰できるようスキルの習得を促します(キャリア初期から育休を意識したスキル開発)
  • 育児休暇中に資格取得など無形資産(復帰後、自身の仕事の質を上げる資産)の形成を促します
  • キャリア初期で育休を取得する女性に対し、不安を解消し、復帰後のスキル向上を計画的に実現します
  • これから育休をとるかもしれない女性へ向けてのセミナーを実施し自己実現し続ける意欲を醸成します

■育児休業を取得する女性をもつ組織に対するしくみの整備

育児休業を取得する女性に対し本人の持つ力が職場で発揮しきれるよう、本人の意欲や能力を引き出し、支える仕組みをつくるサポートをいたします。

ケア(両立支援)とフェア(きちんと評価する)の両面から組織を診断し、組織で整えるしくみを明確にしていきます。

  • 時間に比例しない評価の仕組みづくり
  • 両立をサポートする休暇制度の導入(育児の必要性のない女性が不公平感を感じない工夫を入れていきます)
  • 業務の効率化のサポート
  • 育休対象者向けのガイダンスの実施


起業家支援事業
新しい働き方、私の「したい」を実現する

夢に向かって踏み出すエネルギーは、ありたい自分の中にあります

〈受託事業〉

■「平成30年度しまね起業家スクール」(しまね起業家スクール実行員会主催)

平成29年度は島根県西部地区における第1回目の開催で弊社主催で開催しました。平成30年度はしまね起業家スクール実行委員会が立ち上がり、弊社は実行委員会の団体のひとつとして関わっており、島根県西部地区(浜田会場)のマインドアップ編(全3回)、プレゼン編(全2回)を担当しています。
 
「毎回、受講後はハートが熱くなるのを感じた」と受講者様よりご好評をいただいたマインドアップ編(全3回)

 

素敵な受講者様とご自身の経験の棚卸しからキャリアビジョンを描きました。(写真は平成30年度のスクールの様子)

 

■「平成30年度女性起業家等支援ネットワーク構築事業の広域相談窓口」(一般社団法人中国地域ニュービジネス協議会)

起業を志す女性や創業間もない女性起業家に対し、相談、支援をしています。

ミニセミナーなど開催いたします。詳細は随時こちらに掲載いたします。

また、昨年の第1回に引き続き、第2回中国地域女性ビジネスプランコンテストで、弊社代表宮﨑がワークライフシナジー賞(※)表彰審査員を担っています。この賞は日本初の賞で、宮﨑はこの賞の設定から関わらせていただきました。

写真は第1回中国地域女性ビジネスプランコンテスト「ワークライフシナジー賞」受賞のSweet time代表石川さおりさんとアロマスクール代表森かおりさんです。

※ワークライフシナジー賞について
新たな社会的価値(イノベーション)を生み出す企業には、日常の活動から知見を広げワークに活かす、「ワーク・ライフ・シナジー」が重要です。働き方のひとつである起業により、仕事とプライベートのバランスが取れた充実した日々を手に入れた方、仕事と生活で相乗効果が生まれている方、暮らしに密接した企業を目指している方などを別途審査基準を設け表彰します。
 
中国地域女性ビジネスプランコンテスト SOERU(ソエル) http://soeru2.cnbc.or.jp/

シングルマザー支援事業
働くシングルマザーを誇りに思う子どもたちを増やしたい

何も諦めない。

私らしくイキイキと子どもに誇れる人生を

シングルマザーになった経緯は、人それぞれ。親の背中を見て育つ、その親は「母」だけです。

自分の持つ力を社会で最大限に発揮し、子どもに誇れる自分、子どもが誇りに思える母になりませんか?社会とのつながりの中で自分らしさを発揮することで、真の自立を実現させましょう。

愛する子どもがいるからこそ働ける、毎日仕事を頑張れる!思いっきり稼いで納税する。社会においての存在意義を深めるとともに、自身の幸せを追求し続けましょう。

 

■自身の働き方、生き方を明確にするためのキャリアカウンセリング

写真:研修風景■働き方・子育てを考えるセミナー