Vol.902 言葉が輝いて聴こえてくる
最近、オンラインでの個別キャリアカウンセリングのご依頼が増えています。キャリアカウンセリングは、自分のことを主観的に語ることができます。一般的に、どう考えるかではなく、自分自身がどう考えるか、どう出来事を捉えているかを自… “Vol.902 言葉が輝いて聴こえてくる”の続きを読む
このページの位置: ホーム > Woman’s 代表コラム > Woman'sに関すること
最近、オンラインでの個別キャリアカウンセリングのご依頼が増えています。キャリアカウンセリングは、自分のことを主観的に語ることができます。一般的に、どう考えるかではなく、自分自身がどう考えるか、どう出来事を捉えているかを自… “Vol.902 言葉が輝いて聴こえてくる”の続きを読む
整理収納アドバイザーの資格を取得して学んだ、3つの効果。 精神的に穏やかに過ごせる心理的効果、ものを探さなくて済んだり、出し入れがしやすくなったり、出すまでの工数が減ることにより得られる時間的効果、そして、同じものをいく… “Vol.901 1日1カ所整理収納”の続きを読む
今日は、とてもお天気がよくて、いわゆる「洗濯日和」 朝のめざましテレビでも、今日は、お洗濯をしましょう!とお天気キャスターの方が、おっしゃっていたので・・・冬物のニット類を一気に選択しました。クリーニングする表示のものも… “Vol.898 開けるとワクワクするクローゼットに~シーン別に分ける~”の続きを読む
「YouTubeを始めました」の声を最近、よく聴くようになった。 そして、始めた方の共通点が、このことをたくさんの人に伝えたかったから。。 自分が学んで得た知識、身に付けたスキル、自分の人生にそれらが役立つと実感したから… “Vol.897 自分に役立ったことを発信する”の続きを読む
このコラムを遡ると、そのときのことを書いたような気もするが、島根県の高校生にキャリア教育をさせていただいたとき。事前に質問を集めた。その中に「好きなことは仕事にできないのでしょうか?」という質問があった。 なぜ、そう思う… “Vol.896 好きを仕事に”の続きを読む
最近の研修で盛り込んでくださいのリクエストがあったのが、コロナ禍での接遇について。 メラビアンの法則では、見た目が相手に与える影響度が55%と言われている。マスクで口元が見えないが、目だけでも笑顔は伝わるものだと実感する… “Vol.894 コロナ禍での接遇”の続きを読む
私は、食べることとお酒を飲むことが大好きなので、そのぶん、身体を動かしてカロリー消費するようにしている。食べることを我慢するダイエットと禁酒は、出来ないとわかっているので、チャレンジしない。 最近、摂取するカロリーより消… “Vol.889 食べたい!から動く、そして働く”の続きを読む
今朝、目が覚めたとき、無性に寂しい気持ちになった。私は、夜よりも朝の方が寂しい気持ちになることが多くて、だから、スケジュールを詰め込んで「やること」を日々入れて、寂しさを逃れていたような気もする。 これからは、そうではな… “Vol.885 孤独であるという感覚、そしてキャリアカウンセラーとして。”の続きを読む
たくさんの役割を担えるのは、スタッフのおかげ・・・ 私の性格も、行動特性も、まるごと 受け容れてくれているスタッフには、 感謝の思いでいっぱい・・・と書こうとしたが スタッフには 頭が上がらない。 本当にありがとう!
今年は、チームで仕事をする機会が多い。 私は、同じ志を持っている仲間たちとお互いを尊重し合いながら仕事をすることに幸せを感じる。 最初に働いた会社が同業他社で競い合わないという理念だったので、それが沁みついているのだと思… “Vol.873 自信のある人は人を嫌わない”の続きを読む