Vol.88 サザエさんの美しい日本語
昨日のサザエさんは、放送2400回記念スペシャルだった。
ずっと日曜日の6時30分に放映し続けられているサザエさん。家族で観た思い出。一人暮らしを始めたころ、ホームシックになりそうになった思い出。仕事をし始めたころ、日曜日が終わる夕暮れ、明日から1週間の仕事のプレッシャーでシリアスな気分になったり・・
今は、そんなこともすべて思い出。新しい週の始まりが楽しみな日曜日の夕刻。
思い出を振り返りながら、サザエさんを真剣に見てみた。
人と人の関わりが深い。マスオさんとサザエさんの夫婦の対話は、思いやりに満ち溢れていて、感謝の思いをきちんと伝えているサザエさん。
お父さんの波平さんに対して、一人の人として客観視しながらも、父親のプライドを保とうとするカツオの配慮。
そして何より言葉づかいが美しい。カツオの裏のおじいちゃんに対しての敬語、舟さんの言葉づかい、すべてが美しい。
日本人がいつまでも見続けているサザエさんには、続いている理由があると感じた。
今日も、夕刻からの接遇研修だった。言葉づかいは、人柄を表す。今週から始まる新入社員研修。言葉を大切にする喜び、日本語を正しく使うことで自分を高められる感覚、しっかり伝えよう。
コメント
Facebook のコメントを利用しています。