Woman’s ホーム

このページの位置: ホーム > Woman’s 代表コラム > 息子のエピソード > Vol.202 親子の関係性はそれぞれ 

Vol.202 親子の関係性はそれぞれ 

今日は、広島で打ち合わせのあと、夕刻から島根県浜田市の商工会議所青年部様の例会で講話を。活気に満ち溢れ、未来に希望を感じた。70名近くの方が聴いてくださった。

広島から浜田は、車で2時間かからないのだが、どうしても息子の夕ご飯の用意をしたくて、益田市に戻った。

息子の好きなかつ丼を作ってあげたい。自宅での滞在時間は30分しかない。豚肉から揚げる時間はないのでとんかつを購入し、玉ねぎを切り、だしを合わせ、ご飯を炊き、出来上がった。間に合った。

急いで、スマートフォンで写真を写し、約40分運転して浜田市へ。かつ丼はもう一度、火を通すと、焦げそうだったので、電子レンジで温めてと、言葉を添えて写真をラインで送る。

これが私たち親子のスタイル。出来るなら、出張のない仕事をしたい。出張前には、密かに少しブルーな気分になる。一緒に居たいなあ・・・と思うが、今の環境でこの仕事をすることを選択している限り、このスタイルになる。私が、この仕事をすることに対し、息子とは小学校1年生の時に、とことん話し合った。小さいながら、息子は認め、受け入れてくれて、もう7年が経つ。合意のうえでこのスタイルが成り立っている。

お互いの生き方を尊重し合わないとやっていけないので、違和感を感じたら、とことん話し合う。ある意味、人生のパートナーだ。

ワーク・ライフバランスのシナジー効果。息子が居るから頑張れる。「行ってきます」の時には、凛とした背中を見せたいし、「ただいま」の時には、清々しい笑顔を見せたい。

改めてありがとう。

コメント

Facebook のコメントを利用しています。