Vol.699 本を出すこと
夢は夢のまま終わらせたくない。 したいことをするために、本を出したい。何度か書いてきたが、現実として情報収集をしたり、周りの人に伝えたり・・に消極的だった。 スタッフたちが動いてくれたことで、今、少しずつ変化が起こってい… “Vol.699 本を出すこと”の続きを読む
このページの位置: ホーム > Woman’s 代表コラム > 2018年 > 11月
夢は夢のまま終わらせたくない。 したいことをするために、本を出したい。何度か書いてきたが、現実として情報収集をしたり、周りの人に伝えたり・・に消極的だった。 スタッフたちが動いてくれたことで、今、少しずつ変化が起こってい… “Vol.699 本を出すこと”の続きを読む
日本のどこに居ても、お日様、お月様はひとつだ。その周りにある景色は違っても・・・ 自分の大切にしたいこと、生きている間に果たしたいミッション。起業をする女性をサポートする事業でたくさんの方にキャリアカウンセリングをさせて… “Vol.697 どこにいても・・・”の続きを読む
30歳少し過ぎたころ、出会ったラクリマクリスティ。日本のロックバンド。ギタリストのHIROの真摯な姿勢でギターを究め続ける姿をもっと見ていたい、聴いていたい、と思い続け、気づけば20年以上が経っていた。引退するギタリスト… “Vol.697 ライブに行くことで得た無形資産”の続きを読む
今、変えたいこと。 毎日少しずつ家事をする自分になりたい。 気合を入れてするのではなく、毎日、ルーティンですること、そして、一か所ずつ少しこだわって時間をかけるところ、そんな生活をしてみたいなと思う。収納アドバイザーの資… “Vol.696 毎日少しずつ家事をする”の続きを読む
キャリアコンサルタント養成講座で受講者さんが、試験勉強に臨まれる姿を見ていると、私も、頑張りたくなった。そうだ、試験を受けてみようと思い立ち、申し込んだ。 受験票が届き、ドキドキ感が増してくる。こういう緊張はひさしぶりだ… “Vol.695 ひさしぶりに試験を受けてみよう”の続きを読む
YouTubeで聞きたい曲が聴ける時代。アルバムをお金を貯めて買っていた当時、こんな時代が来るなんて・・・そう思うと、世の中は、どこまで夢のようなことになるのだろうか・・・ ユーミンメドレーを聴いている。 好きだった。中… “Vol.694 ユーミンメドレー”の続きを読む
この5年間くらいの中で、今がいちばん、体重が減り、体脂肪率などのバランスもいい。筋肉がしっかりついてきているのに、体重が減ったのは嬉しい。見た目も変わってきた。そうなると、ますます鍛えたくなる。 どうして痩せたんだろう・… “Vol.693 歌を歌うことは身体にいい”の続きを読む
英会話教室が楽しくなってきた。 話すことに躊躇しなくなった。最初のスキルチェックでは、単語も出てこないし、文章も組み立てられない、落ち込んだ。日本語でのコミュニケーションにこだわりを持っているだけに、表情も声のトーンも、… “Vol.692 自由に話す”の続きを読む
娘が母になって8カ月。本当に素晴らしい母親ぶりだ。 孫はよく笑う。そして、何事にも興味津々。娘を見ていると、とにかく明るい子育て。2人でいるときも、大笑いしたり、まだ話せない孫がまるで話せる勢いで、ずっと話しかけていたり… “Vol.691 娘の母親ぶり”の続きを読む
歳をとるにつれて、正解も不正解もない「確かな価値観」が生まれる。 それは、自分のぶれない軸のようなイメージだ。ぶれない確かなる価値観が明確になっていれば、自分の行動に対して、不安が少なくなる。迷いも減る。 清々しく生きた… “Vol.690 確かな価値観”の続きを読む